新しいジョン・レノン神話の登場 【CD】ジョン・レノンBOX<完全生産限定>
僕はかつて映画館に勤めていた。
その頃はシネコンというものはまだなく、映画は不況産業で衰退していた頃だった。
僕が勤めていたのは2番館(封切りでなく旧作を上映するところ、よくいえば名画座)で、映画館はいつもガラガラだった。
そういう時、困った時、定期的にといえるほど上映したのは「ビートルズ大会」だった。
大入りはしなくてもある程度確実な人数は見込めたのだ。どこでもよく上映されたのだろう、
あるいはフィルムが少なかったのか、上映するフィルムはけっこうぼろぼろでよく切れたりした。
配給会社から来る資料の本来の上映時間より5分近く短くなっているほど、切れまくっていたのもあった。
映像が飛ぶということはもちろん、音も飛ぶのだ。
音楽映画なのに。
でも、怒られることはなかった。
映像も音も悪くても見られるだけで、聴くことが出来るだけで幸せだった。
ビートルズが偉大なのか、音楽そのものが偉大なのか、その当時の日本人が偉大なのか。
今は映画館は音もよくきれいで、また上映が終わる前からおばさんが清掃に入ってくることもなくなったけど、ビートルズはそういう時代のなかで愛されてきた。
ジョン・レノンが聞いたら、どう思うだろうか。
優しく微笑むような気もしますね。

新しいジョン・レノン神話の登場。
おまけ付【CD】ジョン・レノンBOX<完全生産限定>
2010/10/06発売 価格 19,800円 (税込)
おまけとして映画「ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ! 」のちらし(二つ折)付
ソロ・アルバム・リマスター盤に加え、レア音源&未発表音源を収録したディスクと、アルバム未収録のEPから構成された11枚組になります。
それぞれのCDはデジスリーヴ・パッケージで、デラックス・ボックスに収納。この中には限定ジョン・レノン・アート・プリントとレア写真、アートワーク、コラージュ、詩、ライナーノーツなどを掲載したブックレットも収納されます。
その頃はシネコンというものはまだなく、映画は不況産業で衰退していた頃だった。
僕が勤めていたのは2番館(封切りでなく旧作を上映するところ、よくいえば名画座)で、映画館はいつもガラガラだった。
そういう時、困った時、定期的にといえるほど上映したのは「ビートルズ大会」だった。
大入りはしなくてもある程度確実な人数は見込めたのだ。どこでもよく上映されたのだろう、
あるいはフィルムが少なかったのか、上映するフィルムはけっこうぼろぼろでよく切れたりした。
配給会社から来る資料の本来の上映時間より5分近く短くなっているほど、切れまくっていたのもあった。
映像が飛ぶということはもちろん、音も飛ぶのだ。
音楽映画なのに。
でも、怒られることはなかった。
映像も音も悪くても見られるだけで、聴くことが出来るだけで幸せだった。
ビートルズが偉大なのか、音楽そのものが偉大なのか、その当時の日本人が偉大なのか。
今は映画館は音もよくきれいで、また上映が終わる前からおばさんが清掃に入ってくることもなくなったけど、ビートルズはそういう時代のなかで愛されてきた。
ジョン・レノンが聞いたら、どう思うだろうか。
優しく微笑むような気もしますね。

新しいジョン・レノン神話の登場。
おまけ付【CD】ジョン・レノンBOX<完全生産限定>
2010/10/06発売 価格 19,800円 (税込)
おまけとして映画「ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ! 」のちらし(二つ折)付
ソロ・アルバム・リマスター盤に加え、レア音源&未発表音源を収録したディスクと、アルバム未収録のEPから構成された11枚組になります。
それぞれのCDはデジスリーヴ・パッケージで、デラックス・ボックスに収納。この中には限定ジョン・レノン・アート・プリントとレア写真、アートワーク、コラージュ、詩、ライナーノーツなどを掲載したブックレットも収納されます。
スポンサーサイト